無料ホームページなら お店のミカタ - 

つり館 松田屋 諏訪湖本店 | 日記 | 本日より鮎友釣り用品 陳列始まりました。 アユルアー(アユイング用品も入荷してきます。)


MAP


大きな地図で見る

つり館 松田屋 諏訪湖本店

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0266-52-2545

住所・TEL

住所
〒392-0010
長野県諏訪市大字渋崎1791-104

TEL
0266-52-2545

つり館 松田屋 諏訪湖本店 日記

TOP > つり館 松田屋 諏訪湖本店 日記 > 本日より鮎友釣り用品 陳列始まりました。 アユルアー(アユイング用品も入荷してきます。)

本日より鮎友釣り用品 陳列始まりました。 アユルアー(アユイング用品も入荷してきます。) (2024.04.16)


友釣り(ともづり)とは、アユを釣り上げる釣りの技法の一つです。
 


漁法
発祥は静岡県伊豆の国市の狩野川であるとされている、京都説もあり所説あります。
オトリアユの尻びれにサカサ針を付け、またサカサ針に掛け針(錨)を付け、尾びれより2、3cm長くなるようにセットします。
各種飾り針をしたオトリアユを縄張りを持つ野鮎の縄張り内に進入させます。
オトリアユを体当たりで攻撃してきた野鮎がオトリアユに飾られた掛け針に引っかかり2匹一緒に釣り上げる漁法です。
友釣りを「アユ掛け」と呼ぶ地方もあります。

道具
竿は友釣り専用のものが使いやすいが、渓流釣り本流竿を代用することも可能です。古くは、竹竿、グラス竿、現在の主流はカーボン竿で、長さ6m~9m前後、重さは200~280g前後で軽さや感度によって金額が異なります。竹竿が主流だった時代は1kgを越えるような物干し竿のような時代から柔軟性がありより軽いグラスファイバーへ進化を遂げ、さらに軽量化が進み現代のカーボンファイバーが主体の釣りに変化しました。さらに近代化によりチタン等の金属も利用されるようになり、軽量化が進んでます。
釣り糸、道糸は空中糸と呼ばれ、通常ナイロン、それにつながる水中の部分の水中糸は抵抗を減らすために空中糸よりも細くするのが特徴で、素材は他にポリエチレン、フロロカーボン、金属(メタル)、複合糸(異なる種類の糸を網込み)などがあります。
オトリアユを固定するための鼻管(ハナカン)と呼ばれる小さな円形のものを、オトリアユの鼻を貫通して通し付け、さらに掛け針とサカサ針をセットしこれらをハナカン回り仕掛けと言います。オトリアユの大きさに応じて針の大きさを替え、また装飾する全体的な長さを調節して使用します。

その他、タモ 枠39cm~36cm程度のも、オトリアユを水中で泳がせて生かしておくためのおとり缶が必需品で、川に漬けておくが、移動の際は通常電池式のエアポンプが使われます。川の中に立って釣る場合が多いので、腰辺りから吊るして水面を漂わせる引き舟という釣り上げた鮎を入れるも。のを腰につけ、石に付いたミズゴケで滑らないようになっているシューズは鮎タビと呼ばれています。




長野県内で鮎友釣りが出来る河川。

諏訪東部漁協 上川 宮川
天竜川上伊那漁協 各紙支流 本流
天竜川下伊那漁協 本流 各支流
上小漁協 依田川、鹿曲川、千曲川本流

など

また アユルアー、友釣り用アユルアーが使用可能河川、不能河川、解禁日が異なる河川があります。

渓流釣りとは別に、アユ釣り用の遊漁券が必要となります。

鮎友釣り独特のローカルルールもたくさんあります。

以上 分からない専門的な事はご来店時、従業員にお尋ねください。

当店、県下1番店を目指して強化品揃え中です。。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 古久根商店株式会社シエルアップ国際建物株式会社ハローストレージ八熊通ZEZEHIHI School 岩本町